FS 影忍 <Shadow> ブログ
MMO 「Master of Epic」Pearlサーバーの忍者専門のFS「影忍 <Shadow>」が綴るブログです
ちょこクリさんとRGスピードさんが脱退されました
- 2013/12/04 (水)
- 業務連絡 |
- コメント(0) |
- 編集 |
- ▲Top
ちょこクリさんとRGスピードさんから、影忍を脱退するとの連絡がありました。
また他にも連絡がなくFSを抜けた方も何名かいて、最近のメンバーの減り方には驚いています。
マスターである私の力が至らないばかりに実働メンバーも今はほぼ0に近い様子であり、本当に申し訳ありません。
また他にも連絡がなくFSを抜けた方も何名かいて、最近のメンバーの減り方には驚いています。
マスターである私の力が至らないばかりに実働メンバーも今はほぼ0に近い様子であり、本当に申し訳ありません。
ポーションと薬。ゲームとリアルと275円!!
- 2013/10/24 (木)
- 小ネタ |
- コメント(3) |
- 編集 |
- ▲Top
どうも~石です。
前回の記事、好評か不評か不明ですw
でも、マスターから書いても良いといわれたので、強行に書きます!!
今回は、ポーションと薬について。
ゲームの世界には、色々なポーションが出てきます。
体力を回復させたり、毒の解除をしたり、はたまた死人さえも生き返らせる
強力な薬が登場します。
MoEも、ゲーム内で色々なポーションが、登場しますよね…と言っても
ここはアサシン系専門のFSですね~薬調合は最低でも40以上ある人ばっかり。
釈迦に説法なので、1つ1つを取り上げ、こんな薬があります!!
とは言及しません。
さてMoEでプレイしてる時に常に変動してるのは、HP・スタミナ・MPですね。
これら3つの数値は、ステータスバーとして表示され、プレイ中常に気を配って
おかないといけない最重要の値です。
これらに対応する各種ポーションがあるのは、ご存知の通り。
代表的なポーションは、グレート ヒーリング ポーション (以下GHP)や
グレート スタミナ ポーション (以下GSP)が、ありますね。
各ポーションのレシピは、
GHP 空瓶・ノアパウダー・薬用ニンジン
GSP 空瓶・ノアパウダー・イクシオンの爪
ですね~
リアルに置き換えて見ると、漢方薬でしょうね。
本当は、なんにでも効くって評判のオロナインH軟膏を出して、
お茶を濁すつもりでしたが、あれは塗り薬…
GHP・GSPは飲み薬、ちょっと無理がありますね。
仕方ない、ちょっと漢方で検索してみます~
薬用ニンジンは、「朝鮮人参・高麗人参」これはそのままでしょうね。
効能は、不老長寿・万病薬として珍重されてるらしいです。
これは、リアルの方がいいかも…w
イクシオンの爪は、リアルで置きかえれそうなものは、
ちょっと見つけられないなぁ。
まぁイクシオンが架空のモンスターだから仕方ないのですが…
強いて言うなら、動物系素材なら「竜骨」。
鹿・サイの骨の化石だそう。
効果は沈静作用・神経症・不眠症などに効くそう…
ちと違う、どっちかっていえばキュアポーション。
知ってるって方の補完コメントに期待~
どんな人がターゲットなんだろ、居ないかw
あと調べたついでに、
「まむし・反鼻」はマムシの内臓を取り除いたもの
解毒・滋養強壮に効果あり…MoEのアイテムなら蛇の毒ですね。
効果が逆のポイズンポーションになっちゃうけど…
「忍冬」、忍びのFSなので、頭に忍と付いているものを紹介。
スイカズラの茎・葉だそう。
日本では、葉が解毒の妙薬だそうですね~
あんまり足を突っ込むと帰って来れなくなって、行方不明になりそうので
これで終わり~
簡略化・デフォルメ化されたゲームとリアルを比べるのは、
馬鹿げた話なのですが、もう少々お付き合いを~
「体がだるい~とか、しんどい」って感じはしますね。
でも、MoEでよくある、「元気なんだけど、これ以上技だせない」とか
「まだまだ技は出せるけど、瀕死」って感じはないですね。
HP・STの区別なんて感じないですね~日常生活では。
戦争とかで、生きるか死ぬかの極限状態になったら違うかもですが。
さらにMPなんて感じたことは少しも無いです。
もしリアルで「俺にはMPがあるのを感じる!ノアピあったら火の玉出せる!!」
って人は、お気の毒ですが、かかりつけ 又は お近くの病院へ…
ゲームでは、常備してることが多いGHPやGSPに対して
リアルで体調の回復手段としてはお手軽もので、
栄養ドリンク・最近流行のエナジードリンクがありますね。
そんな薬として効能があるはずの薬局とかでよく見る栄養ドリンク、
薬の分類は、医薬品又は医薬外品に分類されるのがそう。
あとは清涼飲料、つまりジュースです。
でも飲んでても効果実感できるぐらいに回復って感じはしないですね~
正直気休めw
更に怪しいのが、最近流行りのエナジードリンク…
CMが良く流れてたので、いつの間にか知ってましたが、
薬ではないジュース扱いなので効能をうたうこともできず、
イメージで売ってるって感じです。
なんだエナジードリンクって!?
検索してばかりではなく、たまには行動もしよう~
と言うわけで、この記事を書くためだけに買いました~
レッド○ル!レッ○ブル!!
お値段、何と驚愕の275円!!275円!!大事な事なので二回言いました。
タダのジュースに275円!!中身250mlなのに275円!!
マジで買うのに勇気が要った、275円!!なのです!!
さっそく飲んで見ます。これはキクに違いない~
だって275円!!(しつこ…
5分後にまた記事書きます。
きっとハイになって、天国にでも居るような気分になってるに違いない!
こんな下らない記事、もうこれ以上書かないかも、UPここで終わるかも
なのです!!
5分経ちました…何も変わらない(涙
てか、これって味の濃いオロナミンCですよね!!チクショウ、フザケンナ
クソッタレガ!!275円カエセ!!
…だまされやすい私がすばり、
リアルで体調の悪い時の回復方法を教えてあげます。
かかりつけの病院・医院をつくり、
体調が悪くなったら、そこで点滴を打ってもらう。
そして、すぐに家に帰り朝まで寝る。
これが、ベストな選択です!
この文、一番最初に書いていたら、そこでこの記事終わりでした。
そう、この文より上にある記事は、全部蛇足なのですw
蛇足の蛇足
エリクサー病って知ってますか?
FFシリーズで、絶大な効果を誇るエリクサー
また、ほかのRPGでも、絶大な効果の貴重な薬は必ずあるはず。
そういった貴重な薬を大事な場面でも使いもせず、
貯め込んでしまう人の事を指すらしいです~
私もそれっぽいw
前回より質落ちてるのに、時間は倍以上かかって涙
あと275円!!
次回あるといいですね~今度こそ本当に打ち切りかも…
また、さようなら~
前回の記事、好評か不評か不明ですw
でも、マスターから書いても良いといわれたので、強行に書きます!!
今回は、ポーションと薬について。
ゲームの世界には、色々なポーションが出てきます。
体力を回復させたり、毒の解除をしたり、はたまた死人さえも生き返らせる
強力な薬が登場します。
MoEも、ゲーム内で色々なポーションが、登場しますよね…と言っても
ここはアサシン系専門のFSですね~薬調合は最低でも40以上ある人ばっかり。
釈迦に説法なので、1つ1つを取り上げ、こんな薬があります!!
とは言及しません。
さてMoEでプレイしてる時に常に変動してるのは、HP・スタミナ・MPですね。
これら3つの数値は、ステータスバーとして表示され、プレイ中常に気を配って
おかないといけない最重要の値です。
これらに対応する各種ポーションがあるのは、ご存知の通り。
代表的なポーションは、グレート ヒーリング ポーション (以下GHP)や
グレート スタミナ ポーション (以下GSP)が、ありますね。
各ポーションのレシピは、
GHP 空瓶・ノアパウダー・薬用ニンジン
GSP 空瓶・ノアパウダー・イクシオンの爪
ですね~
リアルに置き換えて見ると、漢方薬でしょうね。
本当は、なんにでも効くって評判のオロナインH軟膏を出して、
お茶を濁すつもりでしたが、あれは塗り薬…
GHP・GSPは飲み薬、ちょっと無理がありますね。
仕方ない、ちょっと漢方で検索してみます~
薬用ニンジンは、「朝鮮人参・高麗人参」これはそのままでしょうね。
効能は、不老長寿・万病薬として珍重されてるらしいです。
これは、リアルの方がいいかも…w
イクシオンの爪は、リアルで置きかえれそうなものは、
ちょっと見つけられないなぁ。
まぁイクシオンが架空のモンスターだから仕方ないのですが…
強いて言うなら、動物系素材なら「竜骨」。
鹿・サイの骨の化石だそう。
効果は沈静作用・神経症・不眠症などに効くそう…
ちと違う、どっちかっていえばキュアポーション。
知ってるって方の補完コメントに期待~
どんな人がターゲットなんだろ、居ないかw
あと調べたついでに、
「まむし・反鼻」はマムシの内臓を取り除いたもの
解毒・滋養強壮に効果あり…MoEのアイテムなら蛇の毒ですね。
効果が逆のポイズンポーションになっちゃうけど…
「忍冬」、忍びのFSなので、頭に忍と付いているものを紹介。
スイカズラの茎・葉だそう。
日本では、葉が解毒の妙薬だそうですね~
あんまり足を突っ込むと帰って来れなくなって、行方不明になりそうので
これで終わり~
簡略化・デフォルメ化されたゲームとリアルを比べるのは、
馬鹿げた話なのですが、もう少々お付き合いを~
「体がだるい~とか、しんどい」って感じはしますね。
でも、MoEでよくある、「元気なんだけど、これ以上技だせない」とか
「まだまだ技は出せるけど、瀕死」って感じはないですね。
HP・STの区別なんて感じないですね~日常生活では。
戦争とかで、生きるか死ぬかの極限状態になったら違うかもですが。
さらにMPなんて感じたことは少しも無いです。
もしリアルで「俺にはMPがあるのを感じる!ノアピあったら火の玉出せる!!」
って人は、お気の毒ですが、かかりつけ 又は お近くの病院へ…
ゲームでは、常備してることが多いGHPやGSPに対して
リアルで体調の回復手段としてはお手軽もので、
栄養ドリンク・最近流行のエナジードリンクがありますね。
そんな薬として効能があるはずの薬局とかでよく見る栄養ドリンク、
薬の分類は、医薬品又は医薬外品に分類されるのがそう。
あとは清涼飲料、つまりジュースです。
でも飲んでても効果実感できるぐらいに回復って感じはしないですね~
正直気休めw
更に怪しいのが、最近流行りのエナジードリンク…
CMが良く流れてたので、いつの間にか知ってましたが、
薬ではないジュース扱いなので効能をうたうこともできず、
イメージで売ってるって感じです。
なんだエナジードリンクって!?
検索してばかりではなく、たまには行動もしよう~
と言うわけで、この記事を書くためだけに買いました~
レッド○ル!レッ○ブル!!
お値段、何と驚愕の275円!!275円!!大事な事なので二回言いました。
タダのジュースに275円!!中身250mlなのに275円!!
マジで買うのに勇気が要った、275円!!なのです!!
さっそく飲んで見ます。これはキクに違いない~
だって275円!!(しつこ…
5分後にまた記事書きます。
きっとハイになって、天国にでも居るような気分になってるに違いない!
こんな下らない記事、もうこれ以上書かないかも、UPここで終わるかも
なのです!!
5分経ちました…何も変わらない(涙
てか、これって味の濃いオロナミンCですよね!!チクショウ、フザケンナ
クソッタレガ!!275円カエセ!!
…だまされやすい私がすばり、
リアルで体調の悪い時の回復方法を教えてあげます。
かかりつけの病院・医院をつくり、
体調が悪くなったら、そこで点滴を打ってもらう。
そして、すぐに家に帰り朝まで寝る。
これが、ベストな選択です!
この文、一番最初に書いていたら、そこでこの記事終わりでした。
そう、この文より上にある記事は、全部蛇足なのですw
蛇足の蛇足
エリクサー病って知ってますか?
FFシリーズで、絶大な効果を誇るエリクサー
また、ほかのRPGでも、絶大な効果の貴重な薬は必ずあるはず。
そういった貴重な薬を大事な場面でも使いもせず、
貯め込んでしまう人の事を指すらしいです~
私もそれっぽいw
前回より質落ちてるのに、時間は倍以上かかって涙
あと275円!!
次回あるといいですね~今度こそ本当に打ち切りかも…
また、さようなら~
妖刀!?名刀!?村正からムラマサへ
- 2013/10/01 (火)
- 小ネタ |
- コメント(6) |
- 編集 |
- ▲Top
どうも~石です。
ちょっとした読み物を書きます~
好評のようなら不定期連載!・不評でしたら、これっきりですw
今日は、村正・ムラマサについてです。
世界中、東西を問わず名剣・魔剣のエピソードは尽きません。
「岩に刺さっていた剣、引き抜いたら王様になっちゃった!」
「髭切りなんてダサい名前だったけど、鬼の腕切ったら鬼切りって呼ばれるように
なっちゃったよ!」
などの数多くのエピソードがあります。
しかし、前に挙げた剣・刀とは違って、村正には、なまなましいエピソードが…
徳川家康の祖父・父は、共に家臣の謀反によって、殺されてしまいます。
この時に、使われていた刀がどちらとも、村正の作の刀でした。
また家康の長男が、謀反の疑いで死罪となった時の介錯に使われた刀も、また村正でした。
家康が、関ヶ原の合戦で、功を挙げた武将の槍を見ている時に、家臣がその槍を
落としてしまい、指を切ってしまいます。
これも、村正の作の槍だったらしいのです。
これらのエピソードから、徳川家は村正を嫌悪するようになりました。
こうして、天下の徳川家に仇をなす妖刀として、村正の名前が世に知れ渡ります。
RPGの世界では、いまさら私が言わなくても誰でも知ってる、Wizardry(ウィザードリィ)の
シナリオ1・狂王の試練場に、侍の最終武器として、ムラマサが登場!!
手元のPS版リルガミン サーガ 公式ガイドブックによると、
村正 MURAMASA BLADE 攻撃力10~50 攻撃回数 3 装備可能クラス S となっています。
これは、侍のみ装備可能で、最低の攻撃が3回出来て、1回の攻撃あたり、10~50の
ダメージを敵に与えるということです。
これが、どれだけすごいかは、戦士の最終武器・侍の次点の武器である、
カシナートの剣の性能を見れば、分かります。
カシナートの剣 BLADE CUSINART 攻撃力10~12 攻撃回数 4 装備可能クラス F・S・L・N
これは、戦士・侍・君主・忍者が装備可能で、最低の攻撃が4回出来て、1回あたり、
10~12のダメージを敵に与えるということです。
ちょっと数字に詳しい人は、平均ダメージとか出せるんだけど、
軽い感じの読み物なので、出しません!!(私が数字が苦手で…w
そればかりではなく、Wizardryのシリーズにもよって違いますが、
攻撃回数はLVが上がるごとに上昇し、最終的には最大で10回も敵を攻撃出来るよう
になります。
10回も攻撃できる侍は、村正を持たせたら、もはや敵無しって感じでしょうかね~
それでもLVドレインは、やっぱり怖いですけどね。
ちなみに私がニンジャ・サムライが好きなのは、Wizardryをやりこんだからです。
Wizardryをやりこんでなかったのなら、影忍に入って、サブマスターを任されて、
こうした読み物も書く機会が無かったはず…
それは置いておいて、
実在した妖刀村正は、こうしてRPGの世界で、MURAMASA BLADEとして、デビュー
それ以来、色々なゲームに登場し、ゲームの世界の中で、その存在を
確固たる物にしていきます。
それでは、MoEでは、どうでしょうか?
ムラマサ 必要スキル 刀剣91.0 攻撃力72.0 追加効果 魔力+5.0 HP-10.0
付加効果 吸血30% (固定25ダメージ)
ですね~
グラフィックは、全体が赤い刀、やはり妖刀と呼ばれてたのでそうなったのでしょうか?
私が、MoE超初心者の頃は、サムライ(私の1stキャラは神秘サムライです)に
ムラマサ持たせて、wizごっこをして粋がってましたが、これは間違った使い方、
…残念w
ゲーム内では、近接戦闘系よりも、魔力+5.0のため魔法使い系にピッタリ。
実際に持ってる方も多いですね。
サムライにお勧めは、やっぱりSoIですね~
私の真似は、しないようにw
こうして、ちょっとでも和の感じを取り入れたゲームでは、
ムラマサよく出てくるようになりました。
しかも、かなり強力な武器として。
実在し妖刀と忌み嫌われた刀・村正は、いろいろなゲームの中で名刀・ムラマサとして
登場することになったのです。
余談の余談になるのですが、せっかくなので、もう1つ。
虎鉄も実在した刀で、MoEにも登場する刀です。
虎鉄といえば、幕末の新撰組局長、近藤 勇の決め台詞、
「今宵の虎鉄は血に餓えている」
が有名です。
でも、ある説では、近藤 勇がもっていた虎鉄は、偽物だったという説もあります。
虎鉄、多くの志士たちが求めたために、非常に人気があったとか、
そのために、虎鉄の偽物が、数多く出回ってたみたいです…
今で言うなら、高級ブランドのバッグみたいなものでしょうかね~?
しかし、本当だとしたら何とも、お間抜けな話…
信じたくないですよね~
好評で、次回があるなら、また知ってても知らなくても良い、どうしようもない
読み物書きます~
ではまた~次回あると良いですね、~はい、さようなら。
ちょっとした読み物を書きます~
好評のようなら不定期連載!・不評でしたら、これっきりですw
今日は、村正・ムラマサについてです。
世界中、東西を問わず名剣・魔剣のエピソードは尽きません。
「岩に刺さっていた剣、引き抜いたら王様になっちゃった!」
「髭切りなんてダサい名前だったけど、鬼の腕切ったら鬼切りって呼ばれるように
なっちゃったよ!」
などの数多くのエピソードがあります。
しかし、前に挙げた剣・刀とは違って、村正には、なまなましいエピソードが…
徳川家康の祖父・父は、共に家臣の謀反によって、殺されてしまいます。
この時に、使われていた刀がどちらとも、村正の作の刀でした。
また家康の長男が、謀反の疑いで死罪となった時の介錯に使われた刀も、また村正でした。
家康が、関ヶ原の合戦で、功を挙げた武将の槍を見ている時に、家臣がその槍を
落としてしまい、指を切ってしまいます。
これも、村正の作の槍だったらしいのです。
これらのエピソードから、徳川家は村正を嫌悪するようになりました。
こうして、天下の徳川家に仇をなす妖刀として、村正の名前が世に知れ渡ります。
RPGの世界では、いまさら私が言わなくても誰でも知ってる、Wizardry(ウィザードリィ)の
シナリオ1・狂王の試練場に、侍の最終武器として、ムラマサが登場!!
手元のPS版リルガミン サーガ 公式ガイドブックによると、
村正 MURAMASA BLADE 攻撃力10~50 攻撃回数 3 装備可能クラス S となっています。
これは、侍のみ装備可能で、最低の攻撃が3回出来て、1回の攻撃あたり、10~50の
ダメージを敵に与えるということです。
これが、どれだけすごいかは、戦士の最終武器・侍の次点の武器である、
カシナートの剣の性能を見れば、分かります。
カシナートの剣 BLADE CUSINART 攻撃力10~12 攻撃回数 4 装備可能クラス F・S・L・N
これは、戦士・侍・君主・忍者が装備可能で、最低の攻撃が4回出来て、1回あたり、
10~12のダメージを敵に与えるということです。
ちょっと数字に詳しい人は、平均ダメージとか出せるんだけど、
軽い感じの読み物なので、出しません!!(私が数字が苦手で…w
そればかりではなく、Wizardryのシリーズにもよって違いますが、
攻撃回数はLVが上がるごとに上昇し、最終的には最大で10回も敵を攻撃出来るよう
になります。
10回も攻撃できる侍は、村正を持たせたら、もはや敵無しって感じでしょうかね~
それでもLVドレインは、やっぱり怖いですけどね。
ちなみに私がニンジャ・サムライが好きなのは、Wizardryをやりこんだからです。
Wizardryをやりこんでなかったのなら、影忍に入って、サブマスターを任されて、
こうした読み物も書く機会が無かったはず…
それは置いておいて、
実在した妖刀村正は、こうしてRPGの世界で、MURAMASA BLADEとして、デビュー
それ以来、色々なゲームに登場し、ゲームの世界の中で、その存在を
確固たる物にしていきます。
それでは、MoEでは、どうでしょうか?
ムラマサ 必要スキル 刀剣91.0 攻撃力72.0 追加効果 魔力+5.0 HP-10.0
付加効果 吸血30% (固定25ダメージ)
ですね~
グラフィックは、全体が赤い刀、やはり妖刀と呼ばれてたのでそうなったのでしょうか?
私が、MoE超初心者の頃は、サムライ(私の1stキャラは神秘サムライです)に
ムラマサ持たせて、wizごっこをして粋がってましたが、これは間違った使い方、
…残念w
ゲーム内では、近接戦闘系よりも、魔力+5.0のため魔法使い系にピッタリ。
実際に持ってる方も多いですね。
サムライにお勧めは、やっぱりSoIですね~
私の真似は、しないようにw
こうして、ちょっとでも和の感じを取り入れたゲームでは、
ムラマサよく出てくるようになりました。
しかも、かなり強力な武器として。
実在し妖刀と忌み嫌われた刀・村正は、いろいろなゲームの中で名刀・ムラマサとして
登場することになったのです。
余談の余談になるのですが、せっかくなので、もう1つ。
虎鉄も実在した刀で、MoEにも登場する刀です。
虎鉄といえば、幕末の新撰組局長、近藤 勇の決め台詞、
「今宵の虎鉄は血に餓えている」
が有名です。
でも、ある説では、近藤 勇がもっていた虎鉄は、偽物だったという説もあります。
虎鉄、多くの志士たちが求めたために、非常に人気があったとか、
そのために、虎鉄の偽物が、数多く出回ってたみたいです…
今で言うなら、高級ブランドのバッグみたいなものでしょうかね~?
しかし、本当だとしたら何とも、お間抜けな話…
信じたくないですよね~
好評で、次回があるなら、また知ってても知らなくても良い、どうしようもない
読み物書きます~
ではまた~次回あると良いですね、~はい、さようなら。
スローリム平原トレハンツアー報告
- 2013/09/26 (木)
- イベント |
- コメント(4) |
- 編集 |
- ▲Top
どうも~石です。
9月23日に行ったトレハンツアーの報告をします。
なお、ブログに名前が出るのが嫌という人もいるかも知れませんので、
メンバーの名前はあえて出していません。
9月23日午後7時半、主催なので寝てしまうという事態が無いように、
気をつけていた私は、準備を開始しました。
順調に進行するかちょっと不安でしたがw
人が集まるのかちょっと心配だったのですが、40分過ぎくらいからINしてきてくれて
開始時刻の午後8時には、私を含めて5人の参加者が!!
ちょうど1PT分です~よかった参加者が揃ってw
この時点で、宝の地図は全部使える状態、最高の出だしです。
<221>Eランクのトレガ、蜘蛛にはあっさり勝利。
<222>Dランクのトレガ、白蛇にも簡単に勝つことが出来ました~
宝箱の中身は、E・Dランクなのであまり良い物はありませんでしたが…
3枚目の<225>Cランクのトレガ、ライオン6匹は情報では開幕に一斉にロアを使う
だったのですが、ロア使ったライオントレガに、元々いたライオンが戦いに加わって
ちょっとしたパニックに~
ラグがひどく、盾使いの人はタイミングが合わずにボコボコにされていましたw
続く4枚目の<224>Cランクで、後ろを走っていた別PTも、おそらくはトレハン
のようでしたが、首尾良く先にポイントを見つけて、トレガのシロサイと交戦~
あっさり勝利しました。
ここまでで、かかった時間は約40分サクサク順調に進んでいきます。
最後の<223>Dランクに向かう途中に、メンバーの1人がライオンに襲われて死んじゃう
というアクシデントもありましたが、それも難なく乗り越えて
<223>のトレガに~ここのトレガはちょっと特殊で、ポイントを掘り終わった時に
鳥のトレガが2匹沸くのですが、それを倒すのではなくて、右クリックで捕まえる
という仕組みになっています。
これもPTでやったら楽勝~あっさり1時間とちょっとで、私の用意していた5枚の
地図のトレハンは終了。
地下墓地で宝物の分配をしていたのですが、ここでちょっとしたミス。
このトレハンはE~Cランクという低ランクで、誰でも気軽に参加できるという
趣旨にしたために、宝物はあまり良い物は出ないだろうと、こだわってませんでした。
そのため分配は、宝石全部とかテレポ石全部とか、かなり大雑把にしていた所、
最後の人に順番が回って来た時に、分配するものが何も無いという状態にw
慌てて、私の取り分のエクスペリエンス パウダーを半分渡しました。
これで私の主催するトレハンツアーは終了~肩の荷が下りてホッとしました。
主催って疲れますね~やりがいもありますけどw
ここで1人途中から参加したいという人が、しかし地図がもうありません~
すると地図を提供してくれるメンバーが!!
その人はトレハン用のキャラにCCして、追加でトレハンを行うことに。
地図提供感謝です~
Dランクの地図はその人が・Cランクの地図は私が、トレハンを行いました。
ムトゥーム地下墓地がメインでした。
6人でトレハンをしていたのですが、1枚目の地図が終わった時、
メンバーの1人がお風呂落ちしたので、また5人でトレハンを続けることに。
ムトゥーム地下墓地のD・Cランクの地図でしたが、なぜか1枚スローリム平原の
<225>のあのトレガがライオンの地図があって、やっぱり盾使いの人は、ライオンに
ボコボコにされていたようです…前世でライオンにヒドイことをしたのでしょうかw
このムトゥーム地下墓地のトレハンの結構順調に進みました。
スローリム平原・ムトゥーム地下墓地どちらも、結構人気のあるスポットなのですが。
驚いたのは、地図提供してくれた人が使ってた、ドリルディグという技と装備。
私が、苦労して掘ってたCランクのポイントをいとも簡単に掘ってしまいます。
機会があったら、私も手に入れよう~高いのかな?
ムトゥーム地下墓地でのトレハンも終わり、宝物の分配です~
先に引き続いて、私が仕切りましたが出しゃばらなくても良かったかもw
それぐらい順調でした。
今回のトレハンツアーの良かった点は
久しぶりにみんなと遊べたこと
やっぱり一緒に遊ぶと楽しいですね~
他の参加してくれた人も、そう感じてくれたなら幸いですが、どうだったのでしょうか?
反省すべき点は
宝物の分配が大雑把過ぎたこと
これを軽視してました、良い物出ないと思ってたので、でもメンバーが気持ちよく
遊んで貰うためには、もうちょっと事前に分配方法決めて置いた方が良さそうです。
メンバーに死んだ人が出た時、ちょっと手間取ったこと
スローリム平原で、メンバーが死んだ時、私は宝箱のポイントの確保に向けて
先行していました。これはミスでした~主催者なのだから、みんなの様子を見る必要が
ありました。
幸い大事には至らなかったのですが、もう少し周りを見る余裕が欲しかった…
次回の課題ですね。
以上で報告は終わりです~
参加してくれたメンバーの皆さん、ありがとうございました。
おかげさまで、楽しい時間を過ごすことができました。
また、機会があれば開催しますので、今回参加されなかったひとも
よろしくお願いします。
9月23日に行ったトレハンツアーの報告をします。
なお、ブログに名前が出るのが嫌という人もいるかも知れませんので、
メンバーの名前はあえて出していません。
9月23日午後7時半、主催なので寝てしまうという事態が無いように、
気をつけていた私は、準備を開始しました。
順調に進行するかちょっと不安でしたがw
人が集まるのかちょっと心配だったのですが、40分過ぎくらいからINしてきてくれて
開始時刻の午後8時には、私を含めて5人の参加者が!!
ちょうど1PT分です~よかった参加者が揃ってw
この時点で、宝の地図は全部使える状態、最高の出だしです。
<221>Eランクのトレガ、蜘蛛にはあっさり勝利。
<222>Dランクのトレガ、白蛇にも簡単に勝つことが出来ました~
宝箱の中身は、E・Dランクなのであまり良い物はありませんでしたが…
3枚目の<225>Cランクのトレガ、ライオン6匹は情報では開幕に一斉にロアを使う
だったのですが、ロア使ったライオントレガに、元々いたライオンが戦いに加わって
ちょっとしたパニックに~
ラグがひどく、盾使いの人はタイミングが合わずにボコボコにされていましたw
続く4枚目の<224>Cランクで、後ろを走っていた別PTも、おそらくはトレハン
のようでしたが、首尾良く先にポイントを見つけて、トレガのシロサイと交戦~
あっさり勝利しました。
ここまでで、かかった時間は約40分サクサク順調に進んでいきます。
最後の<223>Dランクに向かう途中に、メンバーの1人がライオンに襲われて死んじゃう
というアクシデントもありましたが、それも難なく乗り越えて
<223>のトレガに~ここのトレガはちょっと特殊で、ポイントを掘り終わった時に
鳥のトレガが2匹沸くのですが、それを倒すのではなくて、右クリックで捕まえる
という仕組みになっています。
これもPTでやったら楽勝~あっさり1時間とちょっとで、私の用意していた5枚の
地図のトレハンは終了。
地下墓地で宝物の分配をしていたのですが、ここでちょっとしたミス。
このトレハンはE~Cランクという低ランクで、誰でも気軽に参加できるという
趣旨にしたために、宝物はあまり良い物は出ないだろうと、こだわってませんでした。
そのため分配は、宝石全部とかテレポ石全部とか、かなり大雑把にしていた所、
最後の人に順番が回って来た時に、分配するものが何も無いという状態にw
慌てて、私の取り分のエクスペリエンス パウダーを半分渡しました。
これで私の主催するトレハンツアーは終了~肩の荷が下りてホッとしました。
主催って疲れますね~やりがいもありますけどw
ここで1人途中から参加したいという人が、しかし地図がもうありません~
すると地図を提供してくれるメンバーが!!
その人はトレハン用のキャラにCCして、追加でトレハンを行うことに。
地図提供感謝です~
Dランクの地図はその人が・Cランクの地図は私が、トレハンを行いました。
ムトゥーム地下墓地がメインでした。
6人でトレハンをしていたのですが、1枚目の地図が終わった時、
メンバーの1人がお風呂落ちしたので、また5人でトレハンを続けることに。
ムトゥーム地下墓地のD・Cランクの地図でしたが、なぜか1枚スローリム平原の
<225>のあのトレガがライオンの地図があって、やっぱり盾使いの人は、ライオンに
ボコボコにされていたようです…前世でライオンにヒドイことをしたのでしょうかw
このムトゥーム地下墓地のトレハンの結構順調に進みました。
スローリム平原・ムトゥーム地下墓地どちらも、結構人気のあるスポットなのですが。
驚いたのは、地図提供してくれた人が使ってた、ドリルディグという技と装備。
私が、苦労して掘ってたCランクのポイントをいとも簡単に掘ってしまいます。
機会があったら、私も手に入れよう~高いのかな?
ムトゥーム地下墓地でのトレハンも終わり、宝物の分配です~
先に引き続いて、私が仕切りましたが出しゃばらなくても良かったかもw
それぐらい順調でした。
今回のトレハンツアーの良かった点は
久しぶりにみんなと遊べたこと
やっぱり一緒に遊ぶと楽しいですね~
他の参加してくれた人も、そう感じてくれたなら幸いですが、どうだったのでしょうか?
反省すべき点は
宝物の分配が大雑把過ぎたこと
これを軽視してました、良い物出ないと思ってたので、でもメンバーが気持ちよく
遊んで貰うためには、もうちょっと事前に分配方法決めて置いた方が良さそうです。
メンバーに死んだ人が出た時、ちょっと手間取ったこと
スローリム平原で、メンバーが死んだ時、私は宝箱のポイントの確保に向けて
先行していました。これはミスでした~主催者なのだから、みんなの様子を見る必要が
ありました。
幸い大事には至らなかったのですが、もう少し周りを見る余裕が欲しかった…
次回の課題ですね。
以上で報告は終わりです~
参加してくれたメンバーの皆さん、ありがとうございました。
おかげさまで、楽しい時間を過ごすことができました。
また、機会があれば開催しますので、今回参加されなかったひとも
よろしくお願いします。
FSの軍属制限について
- 2013/09/26 (木)
- 業務連絡 |
- コメント(1) |
- 編集 |
- ▲Top
今回のアップデートで
◇フェローシップの軍属制限を解除しました。
※ビスク、エルガディン、中立の所属に関わらず、同じフェローシップに加入することができます。
となりました。
それに伴い、当FSでは中立(N)の入隊を認めることになりました。
BSQ軍所属者については検討中です。
◇フェローシップの軍属制限を解除しました。
※ビスク、エルガディン、中立の所属に関わらず、同じフェローシップに加入することができます。
となりました。
それに伴い、当FSでは中立(N)の入隊を認めることになりました。
BSQ軍所属者については検討中です。
と~ってもスバラスィ「ニンジャ」動画(゚皿゚)
- 2013/08/30 (金)
- MoEの徒然なるままに |
- コメント(1) |
- 編集 |
- ▲Top
らびさんが面白い忍者動画を見つけたようです。
掲示板から転載。
と~ってもスバラスィ「ニンジャ」動画(゚皿゚)
見所はなんといっても「土下座」(1:40辺りから)
ちなみに、黒ニンジャはショー・コスギ氏。
掲示板から転載。
と~ってもスバラスィ「ニンジャ」動画(゚皿゚)
見所はなんといっても「土下座」(1:40辺りから)
ちなみに、黒ニンジャはショー・コスギ氏。
夏のFSイベント (当記事は終了まで最上部にきます)
- 2013/08/20 (火)
- イベント |
- コメント(1) |
- 編集 |
- ▲Top
全日程が終了しました。
ご参加頂きありがとうございました。
終了した日程
8/10 (土) 23時 WarAgeイベント (9名の方が参加されました)
8/14 (水) 22時30分 アリーナで団子当て / 尼橋でヤキイモコンテスト (6名参加)
8/17 (土) 22時 忍者でリザキン (?名参加)
落し合いと焼き芋コンテスト イベント第2弾まとめ
- 2013/08/18 (日)
- イベント |
- コメント(0) |
- 編集 |
- ▲Top
記事投稿者 TONA
8月14日(水)23時~25時 PresentAgeのネオク山とレクスールヒルズでFSイベントが行われました。
当初予定していた22時の時点で参加者が集まらなかったため30分ほど待った後にネオク山へ移動しました。
まず最下層アリーナで落し合い形式のバトルロイヤルが行われました。
1・3回戦はスロウと焼き芋のみが使えるルール。
2・4回戦は制限なしのルール。
1回戦の勝者はリタ、2回戦の勝者はトナとなりました。
その後にリタ VS トナの一騎打ちを行った後に、3回戦へと続きます。
これは大変白熱しました。
というのも、団子を当てるのが難しい!
忍者キャラなら誰もが使う投げの訓練にはもってこいの競技でしょう。
アリーナでのイベントを終え、次はレクスールヒルズへ移動となるのですが……
その途中でまさかリタさんが迷子になるというアクシデントが発生しました。
ブランクってレベルじゃねぇぞ!
皆でホームポイントを変えた後に尼橋で焼き芋コンテストのルール説明となる運びがまたもや問題発生。
アマゾネスが次から次へと襲ってきておちおち説明してる場合じゃない!
なので尼端から門側に少しずれてルール説明をし、そこをスタート地点としました。
ルールは焼き芋だけでどこまで遠くに行けるかという非常にシンプルなものでした。
落下耐性スキルのシップ装備やエアジャンプの有無による差はありません。
順位は以下のとおりです。
1位もにニン
2位よしの
3位リタ
4位石
5位トナ
6位ツムジ
もにニンさんおめでとうございました。
最後は予定になかったギガス討伐となるのですが、そこでツムジさんがログアウト。
入れ替わりにカライスさんが来てくれました。
ギガスは特に作戦などなく、ボコられつつごり押しで討伐完了。
そして解散の流れとなりました。
イベントのための物資や景品を準備してくださったよしのさん、ありがとうございました。
またご協力してくれた方、参加してくださった皆さんもありがとうございました。
8月14日(水)23時~25時 PresentAgeのネオク山とレクスールヒルズでFSイベントが行われました。
当初予定していた22時の時点で参加者が集まらなかったため30分ほど待った後にネオク山へ移動しました。
まず最下層アリーナで落し合い形式のバトルロイヤルが行われました。
1・3回戦はスロウと焼き芋のみが使えるルール。
2・4回戦は制限なしのルール。
1回戦の勝者はリタ、2回戦の勝者はトナとなりました。
その後にリタ VS トナの一騎打ちを行った後に、3回戦へと続きます。
これは大変白熱しました。
というのも、団子を当てるのが難しい!
忍者キャラなら誰もが使う投げの訓練にはもってこいの競技でしょう。
アリーナでのイベントを終え、次はレクスールヒルズへ移動となるのですが……
その途中でまさかリタさんが迷子になるというアクシデントが発生しました。
ブランクってレベルじゃねぇぞ!
皆でホームポイントを変えた後に尼橋で焼き芋コンテストのルール説明となる運びがまたもや問題発生。
アマゾネスが次から次へと襲ってきておちおち説明してる場合じゃない!
なので尼端から門側に少しずれてルール説明をし、そこをスタート地点としました。
ルールは焼き芋だけでどこまで遠くに行けるかという非常にシンプルなものでした。
落下耐性スキルのシップ装備やエアジャンプの有無による差はありません。
順位は以下のとおりです。
1位もにニン
2位よしの
3位リタ
4位石
5位トナ
6位ツムジ
もにニンさんおめでとうございました。
最後は予定になかったギガス討伐となるのですが、そこでツムジさんがログアウト。
入れ替わりにカライスさんが来てくれました。
ギガスは特に作戦などなく、ボコられつつごり押しで討伐完了。
そして解散の流れとなりました。
イベントのための物資や景品を準備してくださったよしのさん、ありがとうございました。
またご協力してくれた方、参加してくださった皆さんもありがとうございました。
FS影忍 Twitter
影忍メンバー Twitter
HOT FS影忍 <Shadow> | |
HOT とな(御頭) | |
HOT スナミル(サブマス) | |
HOT 石 | |
HOT コスミック | |
HOT さくろん | |
HOT 骨 | |
ガブ | |
マベ | |
じゃこ | |
ステイシス | |
カモン | |
ナガネギ |
MoE 忍者の繋がり (P鯖)
■ まじょまじょかぞく
パ忍者ランスィさんのブログ。<Shadow><ASS>所属。
■ 泡沫夢幻
御庭番で活躍するJACKさんのブログ。<ASS>所属。
■ ダメ忍者の活動録//
WarAgeで暗躍するサフィナさんのブログ。<かげ>所属。
パ忍者ランスィさんのブログ。<Shadow><ASS>所属。
■ 泡沫夢幻
御庭番で活躍するJACKさんのブログ。<ASS>所属。
■ ダメ忍者の活動録//
WarAgeで暗躍するサフィナさんのブログ。<かげ>所属。
MoE & 忍者リンク
リンクについて
当ブログはリンクフリーです。
記事への直リンクも可能です。
記事への直リンクも可能です。
影忍 とは!?
Pearlサーバーで暗躍する忍者FS「影忍 <Shadow>」。
Emeraldサーバー、Diamondサーバーでも活動中。(DiamondサーバーでのFS名は<隠密>。
warの勢力はELG。
アサシン系で16年以上活動のある歴史あるFSです。
忍者キャラを所属させればユーザーch影忍への入室が可能。
ユーザーchは忍者以外のキャラでも出入りできます!
■ 影忍ってどんなFS ?
■ 隊員紹介
設立日 2007年06月06日
隊員数 160名
16年目 / 2023年6月現在
Emeraldサーバー、Diamondサーバーでも活動中。(DiamondサーバーでのFS名は<隠密>。
warの勢力はELG。
アサシン系で16年以上活動のある歴史あるFSです。
忍者キャラを所属させればユーザーch影忍への入室が可能。
ユーザーchは忍者以外のキャラでも出入りできます!
■ 影忍ってどんなFS ?
■ 隊員紹介
設立日 2007年06月06日
隊員数 160名
16年目 / 2023年6月現在
アーカイブ
ブログ内検索
最新記事
2024年06月06日(木)
2023年06月06日(火)
2023年01月03日(火)
2022年06月06日(月)
2022年01月01日(土)
最新コメント
07月13日 / スナミル
01月23日 / スナミル
01月09日 / スナミル
10月03日 / mumei
07月07日 / 怪文書
コピーライト
(C)MOE K.K. (C)Konami Digital Entertainment 株式会社MOE及び株式会社コナミデジタルエンタテインメントの著作権を侵害する行為は禁止されています。