FS 影忍 <Shadow> ブログ
MMO 「Master of Epic」Pearlサーバーの忍者専門のFS「影忍 <Shadow>」が綴るブログです
THE登山
やはー。RGスピードです。
なんとなく暇つぶしにビスクで登山できる場所を載せてみたいと思います。
掲載した大半はニコ動で紹介されています・・・が、今回は物まね+調和(+落下)のみ、
つまり忍びスキルのみで上れる場所を紹介してます。
基本的にカカシとMFとTRとFWがあれば上れる場所なので気が向いたらチャレンジしてみてください。
※種族によっては(特にパンダ)上れない場合があるっぽいです。その点に注意して登山してください。
なんとなく暇つぶしにビスクで登山できる場所を載せてみたいと思います。
掲載した大半はニコ動で紹介されています・・・が、今回は物まね+調和(+落下)のみ、
つまり忍びスキルのみで上れる場所を紹介してます。
基本的にカカシとMFとTRとFWがあれば上れる場所なので気が向いたらチャレンジしてみてください。
※種族によっては(特にパンダ)上れない場合があるっぽいです。その点に注意して登山してください。
まずは中央から(各写真右下にマップがありますのでよければ参考に)
1、聖堂前アルケィナ横
画像を見てもらえば分かると思いますがアルケィナ横の橋の縁の上です。
ここからカカシで上がっていくと
このぐらいの高さまで上れます。
ここから正面の崖(画像右)に向かって飛ぶと崖に乗れます。
ただし崖は滑る床なのでMF+TRが必須です。
この崖を伝って聖堂の屋根に上ることや、魔法研究所のほうに一箇所足場があるのでそこに行って
研究所の上に跳ぶことが可能です。
2、聖堂前
続いては聖堂前向かって右側のこの場所。
ここもカカシで(ry
まあこうなります。ここからは私が向いている方向に向かって
TR+MF+FWで崖(滑る床)に飛んで、そこを伝って屋根の上に乗れます。
屋根のほうへ直接FWすると落ちます(もしかしたらジャンプで乗れるかも?)。
ちなみに屋根の奥のほうは見えない壁があるためいけませんw
とりあえず屋根に乗ったら中央のほうへ向かいます。
この位置からカカシで
まあ上のSSのように謎の半球体の中まで上れますw
この上の屋根は三角形になってるので
ここからTR+MF+FW+金羽?で左右どちらでもいいので回り込むように飛ぶと上にいけます。
で、まあここまで上れます。聖堂の頂上ではないですが割と高いので上ってみて景色を満喫してくださいw
3、魔法研究所
まあこれは割りと有名だからきっとみんな知ってるだろうけど一応載せておきます。
まず研究所内部の扉の枠?の横でカカシで扉の上に上ります。
注意点として扉を開閉すると落ちる場合があるのでしっかり扉を閉めておきましょう。
で、上に乗ったら別に真ん中でなくてもいいですけどそこで案山子で上っていきます。すると
天井貫通wちなみにこのまま動くと落ちてしまいます。
ですがリログすると普通に屋根の上を歩けます。
ここから木工作業台付近の未実装通路?に飛べます。うわさの空の窓を眺めに行くのもいいかもしれませんw
続いて西に移ります。
1、西~中央にある外灯
ここからカカs(ry
ここまで上ったら正面の崖に向かってMF+TR+FW(+羽?)で飛ぶと上れます。
ですがこの崖は滑る床なのでMFとTRが切れると落ちるので注意w
まあここを登ったところでいけるところは金床付近の水路か、左へ行ってエリア移動場所のおくの通路に行くぐらいしか出来ませんがw
2、闘技場
ここも割りと有名だと思われる。まあとりあえずここから案山子で上れます。
注意点としてグスタボの後ろの柱(私のキャラの左の柱)に触れていると上れません。
とりあえずここまで登れます。ここまで登ったら左の柱へ向かってジャンプしてください。
なぜか変な床があって乗れますwww
で、ここを登っていくと
この辺りまで登れます。ちなみにSS左の屋根が無いように見える部分(旗の後ろのほう)は
しっかり乗れたりしますw
で、ぎりぎりまで登ったところで案山子を使うと
ここまで登れるのでここからMF+TR+FWを使って左のほうから回りこむように飛ぶと屋根に乗れます。
直接乗ろうとすると落ちますので注意。ちなみに頂上のSSは撮り忘れてましたw
3、西銀裏
その1
みなさんご存知?西銀の裏路地。こk(ry
はい、ここまで登れます。ここから正面に飛ぶもよし。背後のほうへ飛ぶもよし。右の屋根は滑るので注意w
で、西銀裏その2
この辺から(ry
ここまで登れます。SSの赤線のところには滑る床があるのでそこを伝ってSS左のほうから
西銀裏(正確には横)に行くことも可能です。
4、西銀広場の外灯
こk(ry
ここまで登ったら外灯の支柱に向かってジャンプして乗ることが可能です。
突き出した部分には乗れないので注意。
西のおまけ
見ての通り金床前の水路です。
実はここ、SSの位置からFWすると
突き抜けてしまう罠w(SSを取るためにMFを使用しています。飛び出すだけならFWだけで出来ます)
続いて港と東へ(ここは少なかったのでまとめて載せます)
1、港バインダー付近の飛び降り
実際の登山ポイントはSSの位置よりまだ右のほうです。
まあとりあえずこk(ry
はい、埋まりました。そのまま移動すると落ちるので
いったんリログして壁の裏側の世界を堪能してくださいw
2、東酒場
k(ry
はい、部屋に入れました。ここもやっぱりそのまま移動すると落ちるのでリr(ry
港のおまけ
港の中央灯台のこの場所からMF+TRorFWで飛ぶと
こんな場所にくることがw
ここから水路方面へ向かっていくと水面があるのでそれを利用してマップの外側のほうを泳ぐもよし、
空中遊泳を楽しむもよし
以上ビスクの登山+αポイントでした。
1、聖堂前アルケィナ横
画像を見てもらえば分かると思いますがアルケィナ横の橋の縁の上です。
ここからカカシで上がっていくと
このぐらいの高さまで上れます。
ここから正面の崖(画像右)に向かって飛ぶと崖に乗れます。
ただし崖は滑る床なのでMF+TRが必須です。
この崖を伝って聖堂の屋根に上ることや、魔法研究所のほうに一箇所足場があるのでそこに行って
研究所の上に跳ぶことが可能です。
2、聖堂前
続いては聖堂前向かって右側のこの場所。
ここもカカシで(ry
まあこうなります。ここからは私が向いている方向に向かって
TR+MF+FWで崖(滑る床)に飛んで、そこを伝って屋根の上に乗れます。
屋根のほうへ直接FWすると落ちます(もしかしたらジャンプで乗れるかも?)。
ちなみに屋根の奥のほうは見えない壁があるためいけませんw
とりあえず屋根に乗ったら中央のほうへ向かいます。
この位置からカカシで
まあ上のSSのように謎の半球体の中まで上れますw
この上の屋根は三角形になってるので
ここからTR+MF+FW+金羽?で左右どちらでもいいので回り込むように飛ぶと上にいけます。
で、まあここまで上れます。聖堂の頂上ではないですが割と高いので上ってみて景色を満喫してくださいw
3、魔法研究所
まあこれは割りと有名だからきっとみんな知ってるだろうけど一応載せておきます。
まず研究所内部の扉の枠?の横でカカシで扉の上に上ります。
注意点として扉を開閉すると落ちる場合があるのでしっかり扉を閉めておきましょう。
で、上に乗ったら別に真ん中でなくてもいいですけどそこで案山子で上っていきます。すると
天井貫通wちなみにこのまま動くと落ちてしまいます。
ですがリログすると普通に屋根の上を歩けます。
ここから木工作業台付近の未実装通路?に飛べます。うわさの空の窓を眺めに行くのもいいかもしれませんw
続いて西に移ります。
1、西~中央にある外灯
ここからカカs(ry
ここまで上ったら正面の崖に向かってMF+TR+FW(+羽?)で飛ぶと上れます。
ですがこの崖は滑る床なのでMFとTRが切れると落ちるので注意w
まあここを登ったところでいけるところは金床付近の水路か、左へ行ってエリア移動場所のおくの通路に行くぐらいしか出来ませんがw
2、闘技場
ここも割りと有名だと思われる。まあとりあえずここから案山子で上れます。
注意点としてグスタボの後ろの柱(私のキャラの左の柱)に触れていると上れません。
とりあえずここまで登れます。ここまで登ったら左の柱へ向かってジャンプしてください。
なぜか変な床があって乗れますwww
で、ここを登っていくと
この辺りまで登れます。ちなみにSS左の屋根が無いように見える部分(旗の後ろのほう)は
しっかり乗れたりしますw
で、ぎりぎりまで登ったところで案山子を使うと
ここまで登れるのでここからMF+TR+FWを使って左のほうから回りこむように飛ぶと屋根に乗れます。
直接乗ろうとすると落ちますので注意。ちなみに頂上のSSは撮り忘れてましたw
3、西銀裏
その1
みなさんご存知?西銀の裏路地。こk(ry
はい、ここまで登れます。ここから正面に飛ぶもよし。背後のほうへ飛ぶもよし。右の屋根は滑るので注意w
で、西銀裏その2
この辺から(ry
ここまで登れます。SSの赤線のところには滑る床があるのでそこを伝ってSS左のほうから
西銀裏(正確には横)に行くことも可能です。
4、西銀広場の外灯
こk(ry
ここまで登ったら外灯の支柱に向かってジャンプして乗ることが可能です。
突き出した部分には乗れないので注意。
西のおまけ
見ての通り金床前の水路です。
実はここ、SSの位置からFWすると
突き抜けてしまう罠w(SSを取るためにMFを使用しています。飛び出すだけならFWだけで出来ます)
続いて港と東へ(ここは少なかったのでまとめて載せます)
1、港バインダー付近の飛び降り
実際の登山ポイントはSSの位置よりまだ右のほうです。
まあとりあえずこk(ry
はい、埋まりました。そのまま移動すると落ちるので
いったんリログして壁の裏側の世界を堪能してくださいw
2、東酒場
k(ry
はい、部屋に入れました。ここもやっぱりそのまま移動すると落ちるのでリr(ry
港のおまけ
港の中央灯台のこの場所からMF+TRorFWで飛ぶと
こんな場所にくることがw
ここから水路方面へ向かっていくと水面があるのでそれを利用してマップの外側のほうを泳ぐもよし、
空中遊泳を楽しむもよし
以上ビスクの登山+αポイントでした。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
FS影忍 Twitter
影忍メンバー Twitter
HOT FS影忍 <Shadow> | |
HOT とな(御頭) | |
HOT スナミル(サブマス) | |
HOT 石 | |
HOT コスミック | |
HOT さくろん | |
HOT 骨 | |
ガブ | |
マベ | |
じゃこ | |
ステイシス | |
カモン | |
ナガネギ |
MoE 忍者の繋がり (P鯖)
■ まじょまじょかぞく
パ忍者ランスィさんのブログ。<Shadow><ASS>所属。
■ 泡沫夢幻
御庭番で活躍するJACKさんのブログ。<ASS>所属。
■ ダメ忍者の活動録//
WarAgeで暗躍するサフィナさんのブログ。<かげ>所属。
パ忍者ランスィさんのブログ。<Shadow><ASS>所属。
■ 泡沫夢幻
御庭番で活躍するJACKさんのブログ。<ASS>所属。
■ ダメ忍者の活動録//
WarAgeで暗躍するサフィナさんのブログ。<かげ>所属。
MoE & 忍者リンク
リンクについて
当ブログはリンクフリーです。
記事への直リンクも可能です。
記事への直リンクも可能です。
影忍 とは!?
Pearlサーバーで暗躍する忍者FS「影忍 <Shadow>」。
Emeraldサーバー、Diamondサーバーでも活動中。(DiamondサーバーでのFS名は<隠密>。
warの勢力はELG。
アサシン系で16年以上活動のある歴史あるFSです。
忍者キャラを所属させればユーザーch影忍への入室が可能。
ユーザーchは忍者以外のキャラでも出入りできます!
■ 影忍ってどんなFS ?
■ 隊員紹介
設立日 2007年06月06日
隊員数 160名
16年目 / 2023年6月現在
Emeraldサーバー、Diamondサーバーでも活動中。(DiamondサーバーでのFS名は<隠密>。
warの勢力はELG。
アサシン系で16年以上活動のある歴史あるFSです。
忍者キャラを所属させればユーザーch影忍への入室が可能。
ユーザーchは忍者以外のキャラでも出入りできます!
■ 影忍ってどんなFS ?
■ 隊員紹介
設立日 2007年06月06日
隊員数 160名
16年目 / 2023年6月現在
アーカイブ
ブログ内検索
最新記事
2024年06月06日(木)
2023年06月06日(火)
2023年01月03日(火)
2022年06月06日(月)
2022年01月01日(土)
最新コメント
07月13日 / スナミル
01月23日 / スナミル
01月09日 / スナミル
10月03日 / mumei
07月07日 / 怪文書
コピーライト
(C)MOE K.K. (C)Konami Digital Entertainment 株式会社MOE及び株式会社コナミデジタルエンタテインメントの著作権を侵害する行為は禁止されています。
この記事へのコメント