FS 影忍 <Shadow> ブログ
MMO 「Master of Epic」Pearlサーバーの忍者専門のFS「影忍 <Shadow>」が綴るブログです
忍びトリビア 第1回
あまりに更新してなさすぎなので、ここで1ネタをw
知ってのとおり、うちは忍び専門FSです。
みんな忍びが大好きな人ばかりなのです。
でも、好きといってもいろんな「好き」があるんじゃないでしようか?
アサシンマスタリーの効果が意外と使えるから、とか、足が速いからとか
ゲームに関係することで好きな人もいると思います。
しかし、リアルに忍者好きって人もいたりするのかなぁ~なんて思ったりもします。
私は、両方なのですよ^^;
なんか「忍者」ってのが好きで、忍者をネタにしている、映画やアニメはついみてしまいます。
そこで、今回は、忍びについて語ってみたいなぁと思います。
ここからは、たぶんリアルで忍び好き以外は楽しくないと思いますので、興味のない方はスルーしてください^^
●忍者とは何ぞや?
忍者とはその名の通り「忍ぶ者」で、
人目に触れないように身を隠す技術に長け現代で言うところのスパイのような役目を担ってきました。
その時代時代に呼び名は変わり、「志能便(シノビ)」「素破」「乱破(らっぱ)」「透破(すっぱ・とっぱ)」などがあります。
また戦国武将に仕えていた忍者集団にはそれぞれの名称が存在していました。
例えば、武田信玄は少女を集めて訓練させた「歩き巫女」と呼ばれる女性諜報員や「三ツ者」という忍者組織を持っていました。
信玄のライバルである上杉謙信も「軒猿」と呼ばれる忍者相手の戦いに長けた忍者部隊を抱えていたといわれています。
加賀百万石を治めた前田利家も四井主馬率いる「偸組(ぬすみぐみ)」と呼ばれる忍者集団を有しています。
「独眼竜」との異名をとった伊達政宗も、「黒脛巾(くろはばき)」と呼ばれる忍者集団を持っていました。
戦国大名たちにとって、忍者の情報収集能力は必要不可欠なものだったのです。
●実在した最古の忍者は?
実在したといわれる、最古の忍者といわれてるのが、「大伴細人(おおとものほそひと)」といわれています。
「大伴細人」は・・・そうです、「十七条の憲法」や「冠位十二階」を作った聖徳太子を主君とし活動していました。
主に朝廷内の情報収集やスパイ活動をメインとした「志能便(シノビ)」にあたる存在で
、聖徳太子の逸話として、「一度に10人の話を聞くことができた」
ってのがありますよね。もしかしたら、「大伴細人」が予め情報収集し聖徳太子に伝えていたからできたことなのかもしれません。
また、聖徳太子は「大伴細人」以外でも服部氏族などの忍者を使っていたといわれ、服部氏族が伊賀忍者、
「大伴細人」が甲賀忍者の源流になったといわれています。
また、聖徳太子の親戚にあたる、蘇我氏も忍者をつかっていたといわれ、
こちらは、聖徳太子の使っていた「志能便(シノビ)」と違い、政敵を排除するための、
いわゆる「暗殺者」だったといわれています。
●忍者っていったらやはり、伊賀者と甲賀者
伊賀忍者
現代の三重県伊賀市を本拠地とし、現代で言うところの傭兵に当たり「契約による主従関係」以上に関わらないという、
ドライさを持っていたと言われています。
伊賀忍者たちは、「上忍三家」と呼ばれる「服部」「百地」「藤林」の三氏によって統率されていたと言われています。
伊賀忍者にとって掟は絶対のものであり、忍者を辞めて里から出る「抜け忍」を厳しく取り締まったのです。
ちなみに、伊賀忍者は位を表すのに、下忍・中忍までしかなかったといわれています。
上忍にあたるのが、「服部」「百地」「藤林」の三氏とされ、ここから中忍と下忍に任務を指示していたと言われています。
また、火薬技術にたけていたとも言われています。
甲賀忍者
現代の滋賀県甲賀市に本拠地とし、甲賀は元々守護大名の六角氏の配下だった侍がルーツであると言われていて、
その為か忠誠心に厚かったとされています。
里の運営も、伊賀と違い多数決による合議制を導入した「惣」と呼ばれる会議を持っていたといわれています。
また、甲賀忍者は薬調合技術にたけ、薬売りに扮して諸国に散らばり情報を収集していたと言われています
伊賀と甲賀の対立
では、なぜ山一つ越えた隣人である伊賀と甲賀は犬猿の仲とされてきたのでしょうか?
そこには、戦国時代のしがらみが存在しています。
伊賀忍者は、服部半蔵によって徳川家康の配下として仕える機会を得ました。
一方、甲賀忍者は豊臣秀吉によって徳川家の監視を行っていました。豊臣と徳川は、
織田信長なき後の日本の覇権を巡って争った関係にあることは史実に有る通りです。
つまり、伊賀と甲賀の対立関係はそれぞれの主人であった徳川と豊臣の対立関係が
投影されたものなのです。
とまぁ、だらだらと長いうんちくになってしまいましたが、
最後に、
●御庭番は忍者なの?
一般に、「御庭番」と言えば忍者のことだと考えがちかと思います。
しかし、史実において御庭番が忍者であったという記録は存在していないのです。
御庭番制度を作ったのは、徳川八大将軍である徳川吉宗とされています。
初代将軍である徳川家康が雇い入れた伊賀忍者・甲賀忍者は同心として服部半蔵の指揮下で活動していたのですが、
天下泰平の世においてはさすがの伊賀忍者・甲賀忍者も腕が鈍ってきていたことが理由にあります。
また、代々徳川幕府の将軍は家康の直系か、尾張・紀伊・水戸の徳川御三家から選出されることになっていたのですが、
吉宗の先代であった家継が夭折したことで家康直系の将軍が絶えたことも理由であると言われています。
吉宗はいわば外様将軍で、家康の代から仕えてきたという意識のある伊賀同心・甲賀同心は扱いにくかったと考えられます。
御庭番の実際の仕事は、城内の警備と情報収集活動で忍者と取り違えられるのも仕方ないと言えます。
ただ、忍者と御庭番は例えるならスパイと保険の調査員ほどの違いがあります。
忍者は場合によっては家族にも任務の内容を知らせないものですが、
御庭番は遠国への調査を行う際には家族に何処に行くかなどを伝えていたようです。
まぁこんな感じです。
これ以上書くととんでもない量になるので、反響があれば第2回目でも書いてみたい思います^^;
服部半蔵とか書けたらいいなw
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
FS影忍 Twitter
影忍メンバー Twitter
HOT FS影忍 <Shadow> | |
HOT とな(御頭) | |
HOT スナミル(サブマス) | |
HOT 石 | |
HOT コスミック | |
HOT さくろん | |
HOT 骨 | |
ガブ | |
マベ | |
じゃこ | |
ステイシス | |
カモン | |
ナガネギ |
MoE 忍者の繋がり (P鯖)
パ忍者ランスィさんのブログ。<Shadow><ASS>所属。
■ 泡沫夢幻
御庭番で活躍するJACKさんのブログ。<ASS>所属。
■ ダメ忍者の活動録//
WarAgeで暗躍するサフィナさんのブログ。<かげ>所属。
MoE & 忍者リンク
リンクについて
記事への直リンクも可能です。
影忍 とは!?
Emeraldサーバー、Diamondサーバーでも活動中。(DiamondサーバーでのFS名は<隠密>。
warの勢力はELG。
アサシン系で16年以上活動のある歴史あるFSです。
忍者キャラを所属させればユーザーch影忍への入室が可能。
ユーザーchは忍者以外のキャラでも出入りできます!
■ 影忍ってどんなFS ?
■ 隊員紹介
設立日 2007年06月06日
隊員数 160名
16年目 / 2023年6月現在
この記事へのコメント
知らないことも多く、ためになりましたよー。第2回も楽しみにしてまする。
あと忍者カテゴリの創設もよろしくです。
漫画「花の慶次」で四井主馬出てたなぁ…。
ちなみに甲賀忍者の頭領は多羅尾光俊ですね。
∩( ´Α`)< 先生、「真田十勇士」は忍者の部類ですか?
自分で火薬などを調合して作っていたことから
「戦国の科学者」とも呼ばれる
というのは聞いたことありますが…
では「戦国の科学者」と呼ばれるのは甲賀忍者の方でしょうね。
これは知らなかった・・・
ますます戦国時代が好きなりそうだ
北條家にも忍びいたよね、風魔小太郎
忍者と呼ばれる人たちは、朝鮮半島から渡ってきて
忍術(体術)と火薬を使った道具を用いていたと見ましたね。
渡来者達の集団だったので、山で身を隠し生活
武家に仕えて特殊業務をすることで土地に馴染んだ
みたいなこと書いてありました。
記憶違いだったら申し訳ないですが。
そこからどういう歴史をたどったかは知りませんが
「忍者=日本」みたいなイメージがあったのが覆されて
びっくりって感じです。
なんかうれしくなるなw
みなさんのご質問にいっきに答えたいところですが、いっきに答えると私の唯一のネタが底をついてしまうので、第2回、3回と次号で1つずつお答えしていきますねw
Hittonさん
コメントありがとうございます^^まさか、BeFreeのマスターさんからコメントいただけるとは(∩´∀`)∩ワーイ
聖徳太子の時代にはロマンもありますが。忍者の始まりは大伴?と言われますが、時代背景を考えるともう少し後の時代だそうです。何か色々言ってる人達がいるそうですが・・・
調べ物をしていてこちらにきました。
大伴細人が実在かどうか調べています。
聖徳太子の側近ということは何か記録があっても良いよ思うのですが全く見つかりません。
ウィキペディアでも空白のままなのでどなたも知らないのでしょうか?
何か情報がありましたら教えてください。
あとその最初の忍者がいたと言われた飛鳥時代から、実際の忍者が活躍した戦国時代までの連続した忍者の歴史についてどなたかご存知ですか?たとえば武士が台頭した鎌倉時代など忍者はどこで何をしていたのでしょうか?